お財布、ぱんぱんになってませんか?
レシート、小銭、会員カード。
毎日持ち歩くからこそ入れておきたい様々なものたちで、ぱんぱんになったお財布。
意識してやめてみませんか?
ぱんぱんになったお財布は運気を下げる
風水でも、お金は「住みやすい」場所に集まると言います。
ぱんぱんのお財布は「これ以上たくさんのお金が入らない」状態という事になり、お金がたまりづらくなるのです。
見た目はもちろんのこと、お財布の中身をキレイにしてあげることで金運が上がります。
金運を下げるお財布のポイントはこちら。
・不要なポイントカード、会員カード類が入っている
・小銭がたくさん入っている
金運はもちろんのこと、小さいかばんに収まりが悪かったり、いざ使いたい時にカードが見つからなかったりと、ぱんぱんのお財布には良いことが、まるでありません。
溜めてしまう理由を理解して、対策を練りましょう
ぱんぱんなお財布が好きで、モノを入れてしまう人は居ませんよね。
なぜお財布の中にモノをたくさん入れてしまうのでしょうか。
理由を考えて、対策を練ってみましょう。
①レシートは、2日に1回捨てる

レシートを見せることで割引になる等のサービス、ありますよね。
いつか使うかも!なんて思っているあなた。
その期限はいつまでですか?よく考えてみて、割引期限までの間にレシートを見せる機会があるのか無いのか、考えてみましょう。
家計簿をつけるためにレシートを取っておいている方。
いつから家計簿をサボっていますか?レシートがたまっているのは、家計簿をつけていない証拠。
スマホでレシートをパシャリと撮って、家計簿にするなど別のやり方に変えた方が良いかもしれません。
②会員カード・ポイントカードは必要なものを厳選

ポイントカード、お得ですよね。わかります。
ためて、お金の代わりに使えるし、本当に便利。
でもよく考えてください。
そのカードは毎日使っていますか?使う頻度が少ないものは、別のケースに移しましょう。
病院など、予定を立てていく場所のカードは毎日持ち歩かずとも、必要なときだけ出すのでも良いですね。
免許証や身分証明書以外のカードは、使う順番を考えてお財布→定期ケース→家の引き出しなど、順番を決めるのがおすすめです。
③小銭は賢く。お札で大雑把に支払わないように

小銭ぱんぱんになったお財布は、重いしお財布の形も悪くなるし良いことナシ。
少額のお買い物でもお札で大雑把な支払いをしていませんか?
大雑把な支払いを続けると、自分の今持っているお金の額に対する意識が低下していつの間にか浪費している、なんてことも。
小銭はきちんと賢く遣えるようにしましょう。
どうしても難しい…という方は、たまった小銭用のお財布を作っておやつ用にする、なんて事も良いかもしれません。
ぱんぱんになったお財布は、あなたの運気も下げるし肩コリの原因にもなります。
春、新しいお財布を買うのもよし。中身も外見もお掃除してあげて、気持ちから生まれ変わっても良し。
良い運気が吹き込むようなお財布にしていきましょう。