

2月頃からいろいろなお店でイチゴフェアが開催されていますが、
本当の旬はこの時期からって知っていましたか?
しかも、瑞々しさや香りが増すだけでなく、
スーパーなどでも1パックがとってもお安くなる時期でもあるのです。
今週末、おうちで簡単なイチゴのデザート作りを楽しんでみませんか?
女子に嬉しいイチゴパワーに注目♪
真っ赤なイチゴには、レモンより豊富なビタミンCがぎっしり!
これから紫外線が強くなってきますが、
メラニンの生成を抑えてシミを予防してくれる効果もあるので女子には嬉しいフルーツなのです。
さらに、カリウムが豊富なのでむくみが気になる人にもオススメ。
便秘解消に繋がるキシリトールやダイエット効果のあるカルニチンなども含まれています。
小さくて安いイチゴで簡単にできる『春スイーツ』イチゴ大福

見るからに美味しそうなのはやはり大きめのイチゴ…。
確かにジューシーさは格別ですが、その分お高いのも事実。
なので、デザートでたっぷり味わいたい時は、粒は小さくてOK!
むしろ、ジャムやムースにする時は、大きいイチゴだど中の白い部分が多いので、
キレイ色な赤色を出したいスイーツは小粒の方が良いのです。
イチゴ大福の作り方

【材料】
●イチゴ…4個
●あんこ(市販のもの)…100g
●砂糖…30g
●白玉粉…75g
●水…90cc
●片栗粉…適量
①イチゴをあんこで包む。小さいイチゴほど包むのが簡単!
②砂糖・白玉粉・水を耐熱容器に入れ、しっかり混ぜる。
それを600wで1分間チン!
耳たぶの柔らかさになるまで1分間チンの工程を4回~5回繰り返すと求肥が完成。
③片栗粉を手にしっかりつけて求肥を4等分に分ける。
④さらに片栗粉を手につけて、手で1個ずつ薄くのばし、
イチゴ入りのあんこを包んだら、最後にキュッと指でつまむ。

【ポイント】
イチゴ大福をいっぱい食べみてたい!という人はぜひお試しを♪
市販のあんこが余ったら小分けにして冷凍しておきましょう。
次は白玉入りおしるこを作るのもありですね!