

疲れた日は、あなたが頑張った日。
今日もお疲れ様です。
こんばんは、編集部のヤマダです。
疲れていても、何か食べて寝たい。
そんな時、私は白ごはんにドーンと食材をのっけるだけの男前料理「白ごはん丼」を作ります。
簡単で絶品だから食欲もしっかり満たされます。
今回は、白ごはん最強説、立証します。
コクのあるコンビーフ丼

・白ごはん 1杯
・コンビーフ缶 1/3
・バター ひとかけら
・しょうゆ 少々
・わさび 少々
1.お茶碗に好きなだけ白ごはんをよそいます
2.コンビーフ、バター、わさびをのせます
3.しょうゆをまわしかけたら完成
材料がそろっていれば、5分でできます。
何がおいしいって、バターのコクです。コンビーフのガツンとした肉の味をとろりと濃厚なバターの香りが包んで、たまりません…!確実に2杯は食べられます。
これでは栄養が偏るかなと不安になったときは、コンビニで売っている洗わずにそのまま食べられる野菜に、残りのコンビーフとポン酢をかけて即席サラダを作ります。
どちらもペロリです。
しっとりネバール丼

・白ごはん 1杯
・千切りキャベツ 適量(1/8くらい)
・納豆 1パック
・卵黄 1個
・ごま油 少々
・ポン酢 少々
1.キャベツを耐熱容器に入れ30秒ほど電子レンジで温めます
2.お茶碗に好きなだけ白ごはんをよそいます
3.キャベツ、納豆、卵黄の順にのせます
4.ごま油、ポン酢を2周ほどまわしかけたら完成
こちらも、材料が揃っていれば5分でできます。
※私は、ポン酢を1周におさえて、代わりに納豆についているタレをかける時もあります。お好みでどうぞ。
ポイントは、わざとキャベツをしんなりとさせるところ。シャキシャキよりもごはんにあいます!そして、ごま油の香りが鼻から抜けるとき…、幸せ意外の言葉がうかびません。
野菜と大豆を食べることができるヘルシー白ごはん丼です!
これなら2杯食べても後悔は少なめです。
まろやか豆乳丼

・白ごはん 1杯
・豆乳 200ml
・鶏がらスープの素 小さじ1/2
・すり黒ゴマ 少々
1.鍋に豆乳と鶏がらスープの素を入れてひと煮立ちさせます
2.白ごはんをいれて、さらに過熱し、とろみがでたら器にうつします
3.黒ゴマをふりかけたら完成
こちらは、鍋を使いますが15分ほどでできます。
こちらも女性にとっては嬉しい食材ですよ。でも、そんな成分なんて考えるまでもなく、おいしいから私は食べています。
例えるなら、「豆乳鍋の〆でおじやにしたよ」みたいな味です。もちろん、鍋のように野菜や肉のうま味は染み出ていませんが、それでも鶏がらスープの素が効いていて本当においしいです♪

洗うお皿もお茶碗だけ。何て楽ちんな白ごはん丼。
ホカホカの白ごはんと絶妙な組み合わせの食材のかけ合わせで、こんなに簡単においしくなるなんて♪
疲れて帰ってきた日は、おいしいご飯を食べて寝ましょう。
明日もまたほどほどに頑張ってくださいね。