

健康のためにも、そして美容のためにも、野菜は毎日食べたい!
でも毎日料理するのは大変…。
それに夏バテで食欲もあんまりないし…。
そんなときの強い味方が、かんたんに作れる野菜の常備菜!
大人気のレシピ本「つくおき」から、食欲が落ち気味の夏でもさっぱり食べられる、マリネ
やピクルスなどのお酢を効かせた料理を集めてみました♪
火を使わないお手軽レシピ!キャロットラペ

ひたすらニンジンを千切りに…
するのは面倒なので、千切り用のスライサーでガシガシやっちゃいました。
オリーブオイルやドライトマトのおかげで旨味たっぷり!
このままでも充分美味しいですが、サラダにトッピングしたり焼いたお肉と一緒に食べてもさっぱりして良さそう。
ハムやチーズと一緒にサンドイッチもいいかも。
ニンジンって3本セットで買うと余っちゃうことも多いですが、これなら美味しく消費できますね。
お酒にも合う♪ブロッコリーのピクルス

これは大人の味!ワインやビールのおともにもぴったりのピクルスです。
ここでブロッコリー大好きな私から、みなさまにお願いが…。
ブロッコリーの茎も捨てずに、一緒にピクルスにしてください!外側の硬い部分を包丁で切り落とせば、内側の色が薄くて柔らかい部分は美味しく食べられます。
ぽりぽりぽりぽり止まらない、美味しいピクルスになりますよ〜。
サラダ感覚でたっぷり食べられる!パプリカとツナのマリネ

パプリカの甘みとツナのコクでパクパク食べられるマリネ。玉ねぎもたっぷり入ってるから、すご〜くカラダにいいことをしてる気分になれる♪
彩りがいいから、ちょっと添えるだけでお皿が華やかになるのも嬉しい。
たくさん作ってサラダ感覚で食べるのがおすすめ!
今年の夏は、この子たちを冷蔵庫に常備して乗り切ろう
疲れて帰って冷蔵庫を開けたときに、この子たちがいる安心感が半端ない…。これが作り置きの最大の魅力かもしれません。
毎年夏になると、「食欲もないし、料理するのも面倒…」という感じで夏バテ一直線だったけど、こんなひんやり&さっぱり常備菜があれば、美味しく健康に夏を乗り切れそうです。
つくおき 週末まとめて作り置きレシピ (美人時間ブック)
nozomi
http://www.amazon.co.jp/dp/433497841X
レシピやコツなど、作り置きの情報がぎっしり!実際にnozomiさんが調理をする手順などが丁寧に書かれているので、作り置き未経験者でも「やってみたい!」と思える本です。