下北沢駅南口より徒歩約1分。
普通の本屋とはひと味もふた味も違う本屋「B&B」へおジャマしました。
時間をかけて、自分で探す1冊

誰もが楽しめるように、専門書は置かず店員さんが面白そうだと思ったものを置いているというB&B。
とはいえ、本棚には、本を紹介するポップもなくジャンル表記もない。ただ整然と本が並んでいます。
見たい本棚へ直行できないのはもちろんのこと、ぱっと見た限りではヒントが少ないため全ての棚をじっくり見てまわる必要があります。

タイトルだけではよく分からない本も多いため、手にとってページを開いてみたくなる。
B&Bの本棚は、良い意味で親切ではないのです。
また、誰かのおすすめの本紹介やフェアをすることもほとんどないとのこと。
「誰かがすすめているから読む、というセレクトはしてほしくない」とスタッフさん。
最近では、SNSで誰かのおすすめが常に流れてくる時代。
それに逆行するかのような本屋さんです。

自分の興味のないものも嫌いなものも混在した本棚を前に、しっかり自分の目で見て本を開き、本当に読んでみたいと思える1冊を選ぶ。
それは、直感以外の何ものでもありませんが、本来の本選びとはそういうものだったはずと思いださせてくれるお店です。
ビール片手に本を物色する楽しさ
B&Bの変わったところは、本棚だけではありません。
ビール片手に店内を闊歩できることも、他にはない面白いところ。

ビールは、カウンターにあるビールサーバーから注いで出してくれます。
プシューという音と本屋というヘンテコなマッチング。
でも、それが大人の本探しらしいワクワクを後押ししてくれます。
ビールだけではなくソフトドリンクも豊富にあり、ほとんどのメニューが1杯500円。

また、店内奥には4人掛けテーブルが2つ置かれているので、ここでドリンクを飲みながら気になる本をゆっくり読むこともできます。ただ、食べ物の販売はなく持ち込みもNGなのでご注意ください。

さらに、B&Bでは店内にある家具や照明、本棚に置いてある雑貨まで全てが販売されています。目に入るもの全てを物色できる変わった空間です。

毎日行われるイベントも要チェック
B&Bの面白いところがもうひとつ。
なんと、お店の半分のスペースを使って毎日イベントが行われているというのです。
もちろん、ビール片手の参加でOK!
イベントに合せて入荷するというゲストビールは、定期的に入れ替わる数量限定のものなので、こちらもチェックしてみてくださいね。
流行ではなく自分の“好き”を刺激するお店

30~40代のお客さんが多いというB&B。
世間の流行を追うのではなく、自分の“好き”が確立された大人に支持されているのかもしれません。
どんな装填に足がとまるのか、どんな文体に引き込まれるのか、他の誰でもない自分との対話の中で見つける1冊の本。
そんな喜びを、大人になった今だからこそ体験してみてください。
現在、B&Bでは本を1冊購入すると下北沢の本屋さん12店を紹介している「SHIMOKITAZAWA Book Shop MAP」がもらえるとのことなので、下北沢散策のお供にぜひ。
東京都世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F
時間:12:00~24:00(ドリンク注文は、23:30まで)