現代人は仕事がハード。かくいう女子も残業で夜遅くまで働き、睡眠不足のまま満員電車にゆられて出勤。
そんな忙しい生活を送っている方は多いのではないでしょうか。
そんな毎日の中、昼食後は猛烈な睡魔が襲ってきて全然仕事に集中できない!という経験ありませんか?
最近では、昼寝をすることで睡眠不足の改善に一定の効果があるとして見直されてきているとか。
今回は、そんな「昼寝」の効果と方法についてご紹介したいと思います。
昼寝って効果あるの!?

昼寝の効果は大きく分けて、「体力回復効果」と「情報整理効果」の2つがあります。その効果によって得られるメリットはたくさん。
例えば、
・心臓病リスクの低下
・疲労が回復する
・集中力が持続する
・記憶力がアップする
・精神安定
などなど。
昼寝の真価は、短期の睡眠をとることで脳を休ませることにあります。
適切な睡眠時間さえ守れば、昼寝をした方が圧倒的に得なのです。
最近では昼寝の効果を重要視して、職場での昼寝を採用している企業もあります
最適な昼寝時間は?

年齢によって適切な睡眠時間が異なります。
10代~40代までは10~15分、それ以降の年代は20~30分と言われています。
ただし、30分以上寝てしまうと眠りが深くなってしまい、起きるときに辛くなってしまう上に昼寝効果がなくなってしまうので、要注意です。
昼寝する際のポイントは?
効果的な昼寝をするために押さえるべきポイントは2つあります。
Point1 長時間睡眠はNG!
先ほど軽く触れたように、長い時間寝てしまうとレム睡眠に入ってしまい起きるのがつらくなってしまうなど、せっかくの昼寝が逆効果に。
30分以上寝入ってしまうことを避ける為に、アラームセット・横にならず腰掛けたままの体勢・枕、の3コンボを上手く活用しましょう。
Point2 昼寝前にカフェイン摂取

眠気対策としてカフェインを含んだコーヒーやお茶飲んだり、ガムを噛んだりすることが多いのではないでしょうか。
しかし、カフェインの効果が表れるのは摂取してから20分~30分後。
すぐに効果が表れるわけではないのです。
これを逆手にとって、昼寝をする前にカフェインを摂取することで、起きた時によりすっきりと仕事を再開することができます。
かわいい昼寝グッズに囲まれながら休息を。
今はかわいい昼寝グッズがたくさん販売されています。
せっかくなら、心地よいお気に入りのものに囲まれてお昼寝したいですよね。
おすすめのお昼寝グッズをいくつかご紹介します。愛用必至です!
ふわもちリングクッション

出典:image.rakuten.co.jp
あの有名なドーナッツをかたどったもの。とっても美味しそうですが、もちろん甘い香りはしません!しかし、そのふわふわ感はたまりません。
そのまま顔からダイブしても、ぐるんと捩じってボリュームを出してから使ってもOKです♪
ふわもこアルパカ お昼寝まくら

出典:image.rakuten.co.jp
アルパカの特徴である、もふもふしている毛の部分はカバーとなっており、取り外しが可能。
アルパカのおしりの部分にラベンダーの香り袋が収納できるようになっているので、アロマの癒しも同時に得られます。
見ているだけでうとうと…。
うっとりとろけるお昼寝クッション

出典:https://santa.sanyo.oni.co.jp
これは女子に嬉しい商品。
お化粧崩れが気になって、なかなか昼寝をするのに躊躇してしまいがちですが、これがあればメイクを気にせず寝られます。
これら以外にもたくさんある睡眠グッズ。
お気に入りを見つける際のおすすめショップはズバリここ、快眠グッズ専門店「sono bom ソーノボン」です。
ポルトガル語で「良い眠り」という意味のこちらのお店は、様々な視点から眠りについて考え提供していくというコンセプトの下、商品が開発されています。
専門店だからもちろんグッズの種類も豊富。
現在はオンライン限定販売となっていますが、きっとお気に入りが見つかるのではないでしょうか。

快眠グッズ総合店ソーノボン:いろいろな快眠方法をお届けします
オフィスで寝られないという人のために
就業規則で昼寝ができない、規定がなくても寝られる雰囲気ではないという方は困ってしまいますよね。
そんな方のためにお昼寝をゆっくりできる場所をピックアップしてみました!
女性のためのおひるねカフェcorne(コロネ)

出典:miyabitan.c.blog.so-net.ne.jp
————————-
住所:東京都千代田区神田神保町2-14 2F
営業時間: 月~木 8:00〜18:00 金 8:00~19:00
定休日:土・日・祝
————————-
10分160円で「おひるねスペース」でお昼寝できる他、メイクルーム・フリードリンク・充電などのサービスも自由に利用することができます。
枕は17種類から自分に最適な枕をオススメしてくれます。
普通の枕以外にも、抱かれ枕・足枕・鼓動でリラックスできるぬいぐるみなど、種類豊富に取り揃えています。
ベッドも低反発と中反発のマットレスを選ぶことができます。
女性専用なので、気兼ねなくぐっすりと睡眠ができますよ。
ハンモックカフェ mahika mano

出典:mahikamano.com
————————-
住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町2−8−1 サンパレス1F
営業時間:月~土 12:00-22:00(ラストオーダー21:15)
日曜 12:00-20:00(ラストオーダー19:00)
定休日:不定休
————————-
ハンモックにぶら下がりながらくつろげる新しいスタイルのカフェです。
昼寝はもちろん、ハンモックに座りながらご飯をいただくこともできます。
お昼寝だけでなく、ティータイムをしにきているお客さんも多数。
フードメニューもこだわり抜いていて、オリジナルコーヒーやハーブティー、野菜を中心とした健康的な料理が揃っています。
mahika mano 吉祥寺 ハンモックカフェ マヒカマノ | mahika mano Let’s relax with hammock
いかがでしたか?昼寝はしていけないなんてもう時代遅れ。
眠いのを我慢していても仕事ははかどりません。
昼寝の効果を最大限生かして、午後の仕事にすっきり向かいましょう。