

東京都内のパワースポットでのんびりした休日を

パワースポットという言葉が
取り沙汰されて久しいですが
人が多くて逆にストレス!
なんてことになると残念。
ということで、比較的人が少ない
スポットを探してみました。
パワースポットにどれだけの効果があるのかは分かりませんが、ひとりで心を静かにしてみるのはとても有用な気がしますよ。
国分寺|真姿の池湧水群


出典:local
JR国分寺駅から徒歩15分程度。
「全国名水百選」の一つ。東京とは思えないノスタルジーな場所です。
この土地には湧水が多く、 その水が「真姿の池」に流れ込んでいます。
とても静かで、本当に心おだやかに過ごせます。
池の中央には、弁財天を祀った祠があるので手を合わせてみては。
透き通った水は、些細なことを洗い流してくれる気がしますね。
お鷹の道・真姿の池湧水群【全国名水百選・都名湧水 】|国分寺市
桧原村|払沢の滝・神戸岩

出典:local
桧原村にある払沢の滝(ほっさわのたき)は、落差61メートル。
近年では浅くなってしまった滝壺ですが、とはいえ、その神秘的な様子は鳥肌もの。
昔から、その深い淵には大蛇が棲むといわれていたそうな。じっと眺めていると、引き込まれそうになる力を感じます。

出典:local
神戸岩(かのといわ)は、もうただの渓谷です。
両岸は谷底から100メートルの高さでそそりたつ岩盤で、そこに申し訳程度に道があるのです。
こんな大自然の中にいて癒されない方がおかしい。
ちなみに、絶対にスニーカーできてください。
落ちます。
千代田区|皇居


出典:local
皇居全体が強いパワースポットと言われ、風水的に見ると富士山と秩父山系の霊力が流れ込んでいる龍穴にあたります。
どんな悪霊がついていても皇居から発されている強い気によって弾かれるそうですよ。…すごい!
皇居の周りをぐるりと一周するだけでも強いパワーをもらえるそう。
広い場所なので、他の人を気にすることなくお散歩できるのも嬉しい。
空気の澄んでいる午前中のお散歩がおすすめです。
世田谷区|等々力渓谷


出典:local
東京23区内で唯一の渓谷である等々力渓谷。
等々力駅から5分ほど歩いた、普通の街並みの中に入り口があります。 階段を下りた先の渓谷沿いに歩道が伸びており、穏やかな水の流れが続いています。都心とは思えないほど緑に囲まれて気持ちがいい。
そして、等々力渓谷で一番のパワースポットと言われるのが“不動の滝”。
入り口から歩くこと約20分、利剣の橋を渡った左岸の崖の2ヶ所から湧水が流れ出ています。 想像する滝のイメージとは違い、とても穏やか。ここでは、少し立ち止まって深呼吸を。
最後は、等々力渓谷の最終地点にある等々力不動尊へ参拝すれば完璧です。
実際に、等々力渓谷を散歩してきた様子はこちらで紹介しています。
心の深呼吸をしよう。等々力渓谷をのんびりお散歩♪
どこに行っても人が多い東京。
その中でも穴場のパワースポットをご紹介しました。
心機一転、新たなスタートを切りたい時、心がお疲れモードの時、ぜひ立ち寄ってみてください。
心が浄化されたら、明日からまた頑張りましょう!
…ほどほどにね。
※掲載情報は変更されてる可能性もあります。事前にご確認ください。