スタッフの方が国内・海外へと買付に行っているというスパイラルマーケットの生活雑貨。お店のコンセプトを理解しているバイヤーさんのおすすめであっても、そこだけで決定はせず、必ず売り場側の意見も聞きながらその商品を扱うか否かを判断しているというこだわり。また、作家さんの商品をお店に置く時も、永くお付き合いできる商品や作家さんであるか、ということも重要視しているそう。だから、お客さんも安心して買い物ができるのでしょうね。
一過性のモノではなく、末永くお客様に愛用していただきたいという想いとこだわりを商品の一つ一つから感じます。今回は、たくさんあるスパイラルマーケットの商品の中から編集部が気になるものをいくつかピックアップしてご紹介させていただきます!
作家とのコラボ商品
スパイラルマーケットと作家さんがコラボして商品開発したオリジナルグッズも多数あります!デザインと日本の伝統が掛けあわされて誕生した商品です。
PAPIER TIGRE+S (プレート・箸置き・てぬぐい)
パリのクリエイティブチームPapier Tigre(パピエ ティグル)と一緒に開発した商品。もとはステーショナリーのデザインをしていたパピエ ティグルと新しい試みに挑戦し、有田焼と見事に融合させています。鮮やかな青がキレイに食卓を彩ってくれそうです。


mapoesie+S (てぬぐい)
「私の詩」という意味をもつフランスのテキスタイルブランド『mapoesie(マポエジー)』とコラボしたてぬぐいです。マポエジーのデザインとスパイラルマーケットのイメージカラーを掛け合わせ誕生した商品です。モノを包む以外にもそのデザイン性の高さからファブリックパネルとしてインテリアで使うのもオシャレです!


上質なリボン
壁面にずらりと並べられた色とりどりのリボン。色も素材もデザインも違うので、何時間でも物色していられそう。プレス担当の河井さん曰く
「本当に上質な素材を使用しているので、モノを包むリボンとしてだけではなく色んな使い方ができるんです。例えば、麦わら帽子のリボンやベルト、あとはウェディングでも使われることがあります。」
とのこと。オシャレすぎます。やってみたい…!


コイン
贈り物にぜひ
レジ前に並んでいたコイン。何だろうと見ていると、
「手紙の中に入れたり、贈りものに沿えたりするのに使えるんです。だから、ちょっとした気持ちを込めるのに使う方もたくさんいます。」
と河井さん。素敵ですね…!手紙だけでは物足りない、モノだけでは味気ない。もっと伝えたい気持ちがあるという時に、ぜひお試しあれ!

最後に
『エターナルデザイン』というだけあって本当に永く使えそうなモノばかりです。尖ったデザインやカラーがないから贈り物としても重宝しそうです。贈る相手のことを考えながら選んでプレゼントしたものが、永く使ってもらえたら本当に幸せです。
そして、ひとつひとつ買い足していく楽しみもあります。飽きのこない良いものを少しずつ揃えていって、生活を豊かにしていく。かなり大人女子の気分です。
これから歳をいくつ重ねても愛用できるスパイラルマーケットの雑貨。あなたも一度手に取ってみてはいかがですか?
vol. 1では、スパイラルマーケットの『アートと生活』という想いについて紹介しています!
「アートと生活」を体現し続けるスパイラルマーケットの想い。 – Me times(ミータイムス)
vol. 2では、スパイラルマーケットの店内を色々と紹介しています!