

関連記事:間違いだらけのブラジャー選び…。まずは、セルフチェックから!
関連記事:ブラジャーを長持ちさせる方法とは?正しい洗い方、干し方、収納方法♪
毎日、私の肌の一番近くにあるもの、下着。ブラジャーやパンツなど、一番肌に触れてる時間が長いはずなのに、最後に買ったのいつだっけ?とか買い換えるタイミングがよく分からない、とかありませんか?実は、下着にもちゃんと換え時があるんです。季節によって衣替えする人まで。今日はそんな下着の話をしちゃいます。

下着の寿命と換え時
下着メーカーや専門家の方によって多少異なりますが、基本的に約1年。
これが目安です。
なんとなく、換え時が分からないから
古い下着が棚の奥に入っているなんて事もあるのでは。
1年という時期の目安はありますが、もちろん人によって持っている下着の量が異なるのでローテーションの頻度も違うはず。
使用期間以外での換え時サインもご紹介します。
下着の寿命①ブラジャー

あまり汚れたり、ボロボロになるまで着る…という方は少ないと思いますが ブラジャーの取り替えサインはこちら! ・ワイヤーが曲がっていないか? ・レース部分に傷み(切れたり変色したり)は無いか? ・生地に毛玉が出来ていないか? ・ストラップが緩みやすくなっていないか?
下着の寿命②パンツ

ブラジャーより買い替えが頻繁な下着…パンツは3つのポイントでチェック。 ・ウエストのゴム部分が伸びていないか? ・毛玉が出来ていないか? ・よれていたり形が崩れていないか?
寿命が過ぎた下着を使っていると…
古い下着がボディの緩みの原因に

キレイに見せるはずの下着が逆効果に。
特にブラジャーが危険!
歪んだり、ワイヤーが弱まっているブラジャーをつけていると
垂れ下がったり、形が悪くなっていっていき
本来バストになるはずだったお肉が
ただの贅肉になってしまう、なんて事も…。
古い下着は運気も悪くなる?

古い服、着ない服をクローゼットにしまっておくと運気が下がります。
まだ寿命を迎えていないから…まだはけるから。なんて気持ちで下着を取っておくと運気が下がるマイナスオーラがどんどん溜まってしまうそうですよ。
特に下着は、肌に直接触れるものなので体へ与える影響も大きいそうです。
季節ごとに下着の衣替えは?

ワコールのとった調査では洋服のように下着を衣替えする人は約半数。
変える人は、見た目や生地で変えているようです。
夏は涼しく速乾性のある素材、冬は温かい素材で出来た下着など、種類はたくさんありますよね。
でも、絶対に季節ごとに変えた方が良い!という事は無いそうなので、そこまでこだわらなくても大丈夫みたいですよ。
初めにお伝えした「1年」を目安に買い替えて、運気もアップしていきましょう。
今は色々な下着の種類も

<ふんどしパンツ>
これは開放感すごそう!
締め付けなしのまさに極楽気分のリラックス。
湯上りによろし、寝間着の下によろし、贈り物によろし。だそうです。

<はらまきパンツ>
夏でも冬でも、冷えは大敵ですね。
はらまきをわざわざ付けずとも、おなかまわりを温めてくれます。

<寝るとき用ブラ>
寝ている時は形が崩れやすくなるのでブラをした方が良いみたい。
締め付けず、包み込む優しいブラ。

<貧乳専用ブラ>
シンデレラサイズの小さめカップ専用ブラ。
貧乳ではなく、品乳というらしい…
天使のようなデザインがかわいい!
いかがでしょう。世の中と一緒に、ブラジャーやパンツをはじめとした下着も変化しているのです。素肌に一番近いものだからこそ、気を配ってあげたいですね。