物に振り回されずに旅をする。
荷物の重さから解放されて、余計なことに囚われず、心から旅を楽しみましょう。
ミニマリスト精神から学ぶ、最小限の荷物で旅をする方法とは?

関連記事: 【ミニマリスト】 参考にするならここ♪ ~人気ブログ5選~
関連記事: 【ミニマリスト】 持ち物は?~メイクポーチ編~
関連記事: 『ミニマリスト』になる♪ みんな服はどうしてる?
関連記事: 【ミニマリスト】シンプルな部屋で広々と過ごしたい♪
ミニマリスト旅行の心得
2.金で買えないものはほとんどない
3.カバンひとつで旅へ

この3つさえ覚えておけば、すんなり準備にとりかかれるはず。
「雨が降るかもしれないから折り畳み傘を」「体調が悪くなるかもしれないから頭痛薬・胃薬・酔い止め…」これでは、キリがありません。万が一は、万に一つの確率なのです。
そして、この万が一の時に必要になるものは大抵お金で買えます。つまり、旅の標準装備としては全く必要ないのです。カバンひとつに収まる荷物で十分。
さて、それではもう少し具体的に見ていきましょう。
ポイント①どんなカバンを選べばいい?
おすすめは、やはりリュック。両手があくのは何よりの解放感です。身軽に目的地までたどり着けるので、ストレスも軽減。
観光する時もそのままのリュックで動くの?
いいえ。そんな時に便利なのが「ポケッタブルデイパック」。折りたたむとコンパクトになるので、リュックにいれてもかさばらずに収まります。観光時にだけこのポケッタブルデイパックを広げて使えばかなり便利です。

ポイント②かさばる衣服をなんとかしたい
意外に一番かさばるのは、衣類。冬場は、厚手の衣類になるので余計に幅をとりますよね。そんな時は、やはり圧縮パックが何より便利。また、汗をかかない季節は2~3日同じものを着ても大丈夫。本当に、宿泊日数分の違う衣類が必要なのか考えてみてくださいね。
かわいいデザインのものも♡
キキララの圧縮袋かわいい pic.twitter.com/ILja0Ee5gv
— ゆい (@chappy_twink) 2013, 4月 18
キャラクターがついていて可愛らしいものも。やっぱりデザインまでこだわった方がテンションが上がるというものです。
こんなおしゃれな圧縮パックも。最近では、100円均一にも売っているので好みに合わせて選んでみてください。
関連記事: 『ミニマリスト』になる♪ みんな服はどうしてる?
ポイント③化粧品はどうやって減らそう…
簡単な解決法は、メイクもミニマリスト流にすること。ナチュラルメイクへ移行するだけで、グッと必要なものが減ります。今では、リップにもチークにもアイシャドウにも使えるクリームなどもあるので、活用してみてはどうでしょう。
おすすめ商品/チーク・リップ兼用クリーム

出典:www.visee.jp/cheek/lipandcheek.html
Visee<ヴィセ>
リップ&チーククリーム

出典:www.canmake.com/base/item_base057.html
CANMAKE TOKYO
リップ&チーク ジェル
リップ&チーク ジェル : canmake.com/キャンメイク
おすすめ商品/シマ―ブリック(アイシャドウ・チーク・ハイライトなどのフェイスパウダー兼用)
出典:blog.livedoor.jp/yukiemonx/archives/50973398.html
ボビイ ブラウン BOBBI BROWN
シマーブリック
ボビイ ブラウン公式 オンライン ショップ – ホーム |BOBBI BROWN
関連記事: 【ミニマリスト】 持ち物は?~メイクポーチ編~
基礎化粧品もこだわりがなければ、全身に使えるオイルを1本持っていくだけでもOK。
化粧水や乳液など分けて使いたいなら、小さい容器に必要な分だけ入れておく方法も。
あとは細々したものを揃えれば荷造り完了!
日常生活で持ち歩いている
・携帯
・財布
・ハンカチ、ティッシュ
を揃えれば荷造り完了です。

旅先での出会いに集中するためにも
荷物が多いと、体も疲れやすく雑念も入ってきやすくなります。せっかくの旅行です。
旅の目的を「買い物」や「お土産」から「旅先の時間を楽しむ」ことへシフトしてみませんか。物欲から解放されると、心がしっかり旅をしてくれますよ。
一期一会を大切に、同じ時間は二度とない旅行を楽しんでくださいね。