大原野神社は、こんな方におすすめのパワースポット!
・かわいいお守りを探している
・きれいな景色を楽しみたい
・洛西(京都西側)のパワースポットを探している
【近くのスポット】正法寺・勝持寺
せっかく京都に行くなら、かわいいお守りが欲しいという方は必見。今回は、大原野神社のかわいいおみくじ・お守りとおすすめスポットをご紹介します。
関連記事:京都でパワースポット巡り!意外に知られていない穴場3選。
関連記事: 京都の穴場パワースポット3選。人混みを避けて、ご利益にあずかる♪
関連記事: 恋愛に効く京都のパワースポット12選♡良縁・縁結びの違いで選ぼう!
パワースポット 大原野神社ってどんな神社?

奈良の春日大社の第一の分社で、別称「京春日」と呼ばれています。紫式部が大原野神社を氏神と崇めていたこともあり、源氏物語にも大原野の地が描かれています。
御祭神は、建甕槌命(たけみかづちのみこと)、経津主命(ふつぬしのみこと)、天児屋根命(あめのこやねのみこと)、比売大神(ひめのおおかみ)の四大明神。
方除け・知恵の神、良縁のパワースポットです。
パワースポット 大原野神社のおすすめポイント
かわいい鹿モチーフ

さすが春日大社の分社だけあって、境内は鹿で溢れています(春日大社では、鹿が神の使いとされています)。もちろん、おみくじやお守りも鹿。しかも、かわいい…!思わずキュンとなる鹿モチーフをご紹介しますね。
<鹿の手水舎>
手水舎にも鹿の像が置かれています。鹿がくわえた巻物から水がちょろちょろ。角があるからオスですね。筋肉質でスマートです。とりあえず、撫でてみるのはどうでしょう。

<狛犬ならぬ狛鹿>
本殿の手前には、狛犬ならぬ狛鹿(神鹿とも呼ばれます)がいます。立派な角があるオス鹿とピンとした耳がかわいいメス鹿の一対。神様をお守りしている狛犬の険しい表情とは違って、柔らかで穏やかな表情の神鹿に癒されます。


<鹿のおみくじ>
木彫りの鹿が巻物をくわえているという愛らしいスタイル。巻物がおみくじです。おみくじの中身よりも木彫りの鹿が欲しくてひいてしまいそう。

<神鹿縁結び土鈴>
紅白一対の神鹿の鈴。首をくねりとしたリラックスポーズに思わずほっこり。縁結び・良縁にご利益のある土鈴です。

<お守り①叶守(かないまもり)>
夜空に浮かぶ満月に、神鹿が跳ねる影が…。うさぎの餅つきスタイルですね。満月を心の満たされた状態と重ねあわせて、願いが叶いますようにという意味が込められているそうです。

<お守り②良縁おまもり>
撫子色(なでしこいろ)と萌黄色(もえぎいろ)の2色。日本古来の色の呼び名が素敵です。「良縁御守」文字の両端に、神鹿と社紋のさがりふじが刺繍されています。こんなかわいいパステルカラーのお守りならカバンやポーチに付けても良いかも♪

<お守り③ちえまもり>
良縁おまもりと同じ構図ですが、色味が全く違います。こちらは、カラフル。子供用のお守りですが、自分用にほしい…!

<御朱印帳>
ピンクの台紙に、もみじと神鹿が描かれた御朱印帳。神社・仏閣で売られている御朱印帳は恭しいデザインが多いのですが、こちらはとてもポップでかわいい。旅のお供に持ち歩きたくなります!

季節を楽しむ
紅葉の名所としても有名な大原野神社。境内には、奈良の猿沢池を模した鯉沢池も作られており、紅葉の頃は風情のある景色になります。そこまで人も多くないので、ひとりでのんびり観光したい方にはおすすめの紅葉スポットです。

また、参道の右手に千眼桜と呼ばれる桜の木が植えられており、それは見事な花をつけます。数日しか咲かず、幻の桜とも呼ばれているため、運よく咲いている姿を見ることができたら千願(せんがん)が叶うと言われるパワースポットです。

パワースポット 大原野神社へのアクセス
【住所】〒610-1153 京都市西京区大原野南春日町1152
【拝観時間】8:30~17:00
京都駅から
・JR京都線にて【向日町駅】下車、阪急バス【南春日町行き】にて【南春日町】下車
阪急桂駅から
・市バス【臨西2番】にて【南春日町】下車
パワースポット 大原野神社の周辺スポット
大原野神社を訪れた際に、あわせて行ってみたい周辺スポットです。
正法寺

東山連峰を借景にして、象・フクロウ・獅子・カエル・ウサギ・亀の形をした石が置かれている石庭が見どころの「正法寺」。また、立派な紅枝垂桜も境内に植えられているので、桜の頃はおすすめです。
【住所】〒610-1153 京都市西京区大原野南春日町1102
【拝観時間】9:00-17:00
【拝観料】大人300円
京都・洛西 真言宗 東寺派 別格本山 法寿山 正法寺 のホームページ
天台宗 勝持寺

西行桜を始め数種類約100本の桜が植えられている「勝持寺」。こちらも桜の頃は、境内一面がピンクに染まりとてもキレイです。神社とは違って、建造物の色味があまりないため質素で慎ましい佇まいで心静かになれます。
【住所】〒610-1153 京都市西京区大原野南春日町1194
【拝観時間】9:00~17:00(受付16:30終了)
【拝観冥加料】大人400円
パワースポット大原野神社へ
かわいい鹿がお出迎えしてくれる大原野神社。また、周辺スポットも含め見事な紅葉スポットとして有名です。京都の中心から少し離れているためか、人もそこまで多くないので穴場ですよ!パワースポット大原野神社で、良縁もかわいいお守りもGETしてください♪
※記事内で紹介している情報は、変更されている可能性もあります。事前にご確認ください。
その他、京都にはたくさんのパワースポットがあります。
もっと知りたい方は、コチラの記事もあわせてどうぞ。
関連記事:京都でパワースポット巡り!意外に知られていない穴場3選。
関連記事: 京都の穴場パワースポット3選。人混みを避けて、ご利益にあずかる♪
関連記事: 恋愛に効く京都のパワースポット12選♡良縁・縁結びの違いで選ぼう!