今日は夜更かしするぞー!と決めたけど、この有り余る元気をどこかにぶつけたい。
私は脚を動かしたいのだ。そんな時におすすめしたい深夜のお出かけ先をご紹介します。
深夜に営業しているのは、コンビニと居酒屋だけではないのですよ。
いつも行っているあの場所も、深夜だとちょっと客層が違う…という事もあるので楽しみ方、いろいろです。
深夜のお出かけ先①お風呂
深夜は、次の日に何も予定が無い、選ばれた者だけの時間。
その優越感に浸りながら、ゆっくりと湯に疲れを溶かしてしまうのはいかがでしょう。
スパラクーア
東京ドームの近く、ラクーア内にある「スパラクーア」。
明るい時間は友達連れ・家族・カップルで訪れる方が多いのですが、深夜だとまた雰囲気が違います。
夜遅くまで働いていた方が癒しを求めて訪れたり、早朝だとランニングをした後ひとっ風呂を楽しんでたりと少し偏ったお客さん達がのんびり・リフレッシュしています。
営業時間:11:00~翌日9:00
地下1,700mから届く天然温泉の露天風呂、岩盤浴もあり、かなりリフレッシュ出来ます。都会で受けた疲れやストレスは、都会で浄化させる!
仕事で凝り固まった体をほぐすのにはピッタリです。
浅草ROX|まつり湯

お買い物やフィットネスが出来る施設「浅草ROX」の中にも、お風呂があるのです。
露天風呂はもちろんのこと、珍しい「テルマリウムサウナ」があり遠赤外線とスチームでじわじわと体の芯まで温めてくれます。
営業時間:10:30~翌日9:00(月~土曜日)
休日の昼間は浅草でのイベント帰りの方で賑わっていますが深夜帯は人もそこまでおらず、気持ちも体もゆったり出来ますよ。
深夜のお出かけ先②雑貨屋さん
ぷらぷらっと雑貨を見てまわるの、楽しいですよね。
深夜の雑貨屋さんでは、「普段から欲しいと思ってた!」ものはあえて買わずに運命の出会いを楽しんでもらいたい。
「これ、初めて見た!」というような新しい出会いをぜひ、楽しんでみてください。
勢いで買ったもの達は、後日「これ、なんで買ったんだっけ…」という二重での出会い・驚きがあるかもしれません。
あえて大手のロフト・東急ハンズ等ではなく、出会いがありそうな雑貨屋さんを高円寺から2店舗紹介。
ヴィレッジヴァンガード高円寺店

学生の頃、よく行ったな…という方も多いかもしれません。
ヴィレッジヴァンガード。今行くと、当時と比べて遣えるお金が違って視野広く雑貨を見ることが出来ます。
何も欲しくなかったはずなのに、いつの間にか「何買おう…」と思ってしまう、あの黄色いポップの力にも脱帽です。
営業時間:10:00~24:00
深夜のテンションだから、出来ることがある。出会うものがある。買えるものがある。
新しい世界への扉を開いてみませんか?
雑貨!未完成 高円寺

私、ゆるいものが好き。と言う方は多いですが、ゆるいものにも幅があります。
こちらの雑貨!未完成はまた独自のゆるい世界観を繰り広げており、似てるお店が頭に浮かばないほど。
その独特の世界観からなのか、来ているお客さんもほのぼの・個性的な方が多い気がします…。
営業時間:14:00~22:00
⭕️e.p.⭕️
マスコットブローチ¥1,000
新入荷!人気のe.p.さん手作りブローチの新作です。毎回凄みを増すマスコットたち。今回もいい顔です〜(*^^*) pic.twitter.com/13v5p3jk78— 雑貨!未完成 (@Kitaura_fuuko) 2016, 1月 14
⭕️みっきー電話¥3,800⭕️
《注文番号:でんき11》
これはとんでもない珍品!一点限りです。タイの電気街の、雰囲気満点な中古マーケットで発見!なんと日本でも使用可能! pic.twitter.com/mBH3XpiPLo— 雑貨!未完成 (@Kitaura_fuuko) 2015, 11月 21
タイや中国のあやしいグッズや作家さんの手づくり雑貨もあり、行くたびに新しい子に出会うことが出来ますよ。
雑貨!未完成 (@Kitaura_fuuko) | Twitter
深夜のお出かけ先③本屋さん
本、読んでますか?
一番簡単に「非日常」に連れて行ってくれるツールである、本。
欲しい本はamazonでポチリ、すぐ到着。が出来てしまう現代ですがあえて本屋さんに行って”運命の出会い”を見つけて頂きたい。
ぱらぱらとめくって、好きなページでだけ止まる。ってとても贅沢な時間だと思うのです。
青山ブックセンター六本木店

深夜テンションの時って、タガが外れているというか、謎の自信がみなぎってくるというか…「何か新しいことが出来るんじゃないか」と突然思い立ったりしませんか?
そんな時には、脳みそにもアートな刺激を。
ピン!と来た一冊を手にとって家で読んでみませんか?
営業時間:10-23:30(月~土曜日)
カメラや建築などのクリエイティブな書籍がたくさん。
本当にテンションが上がった時は、やってみましょう。ジャケット買い。
TSUTAYA TOKYO ROPPONGI
六本木ヒルズ内にあるこちらのTSUTAYAでは、オールナイトで本が読めます。
スターバックスと提携をしているので、コーヒーを片手に深夜テンションで真面目に読書。なんて事が可能です。
営業時間:7:00~翌日4:00
六本木という土地柄か…アート関連の本が多く、置かれているだけでオシャレなインテリアになりそうな本が沢山。
クリエイティブなひらめきは朝生まれる!と言いますが、それは正直、分かりません。
深夜に出会ったものが人生のゆらぎを生み出して、今までになかった考えが思いつくなんて事もありますよ。
(深夜のテンションで考えた事なので、眠った後の見返しは必須です。)
http://store-tsutaya.tsite.jp/storelocator/detail/2000.html

深夜のふらりお出かけ先。いかがでした?
もちろん、深夜なので一人歩きをする時は周りに気をつけてチョットでも「アヤシイ」と思った人にはいつもの100倍注意を払いましょう。
深夜のお出かけは、自意識過剰くらいがちょうど良いのです。
疲れた体をほっとさせるか、新しい世界への扉を開いてみるか。
理性を失った”深夜テンション”で選んでみてはいかがでしょう。