ただひたすらに仕事を頑張る!それも大事ですが、仕事運、金運をアップさせる風水を取り入れるのも良いかもしれませんよ。
人生
レオナルド・ディカプリオの名作に魅せられる夜。
おめでとうレオさま!今年のアカデミー賞でついに主演男優賞を獲得したレオナルド・ディカプリオ。この機会に彼のこれまでの映画を見てみませんか。今回は、彼の出演するおすすめ映画をご紹介します。
ワークショップ「死の体験旅行」へ。大切なものが見えてくる150分。
忙しい毎日の中で、立ち止まって自分のことを考えるのは意外に難しいものです。仕事・家事とやることに押しつぶされている人に、今おすすめしたいのが「死の体験旅行」。“死”と聞くと不安になりますが、この旅行の終着点は温かい場所のようです。
「ラクに楽しく」健康に-EJ JUICE&SOUPの“人生を楽しむ”ジュース
忙しい毎日、「健康でありたい」と思いながらもなかなか出来ていない方に是非飲んで頂きたい!「人生を楽しむ」ジュースを提供するEJ JUICE&SOUPさんにお話を伺ってきました。
【名言】イチローも同じ気持ち。仕事を辞めたい時に絶対見てほしい言葉たち。
「仕事辞めたい」あれだけ大スターのイチロー選手だって同じことを思っているのです。「ぼくも、グラウンドに行きたくない日はたくさんあるのです。仕事だからしょうがないと、自分に言い聞かせるときもあるのです。」どれだけ一流でも通る通過点なのです。仕事を辞める決意ができた方も必見!今回は、仕事に関する名言をご紹介します。
おすすめ映画TOP15!人生で出会っておくべき名作たち。
人生を豊かにしてくれるおすすめ映画を15作品をご紹介!どれも一度は見てほしい名作ばかりです♪
おすすめ映画♡隠れた名作を知らないのはもったいない!
どれだけ映画を見てきた人でもきっとまだ発掘できていない名作はあるはず…!そこで今回は色んなジャンルの映画をご紹介します♪
江國香織『すみれの花の砂糖づけ』ちりばめられた静かな鼓動
『すみれの花の砂糖づけ』に見る、江國香織さんの紡ぐ言葉たち。誰もが「自分」を主役にして生きている毎日。自分の目線だったらどんなドラマを描くだろう?江國香織さんの詩をよんで、あなたの視線の先を少しだけ、ロマンチックにしてみて。
『男はつらいよ』寅さんが語る名言集!人生に、寅さんを。
決して教科書ではないけれど、参考にすればきっと楽しい!「男はつらいよ」に見る、フーテンの寅さんの名言を集めました。寅さん、昭和の男という事もあってとっても男気があるし、シンプルにモノを考えるのです。あなたの人生に、寅さんを。
恋、仕事、恋愛に悩んじゃう…漫画家 益田ミリが描く等身大の大人女子
悩みに悩んで、こじらせてるつもりはない。でも…。もっと気楽になりたい大人女子へ。益田ミリが描く4コマ漫画はいかがでしょう。恋に、仕事に、恋愛に、そして人間関係。日々の尽きない悩みやストレスをずばりと言い当てて、解消してくれます。
ドリカムの吉田美和の愛情深さにジンとくる・・・
DREAMS COME TRUE(ドリカム)のボーカルの吉田美和の魅力に密着です。あの有名な「未来予想図」は実は高校生の時に作詞したという背景や彼女の人間性についてフォーカスしてみました。
大人になった今、もう一度。おすすめ映画『レオン』
リュックベッソンの傑作映画『レオン』。「あなたが大好き!」という恋愛とはまた違った、愛の形。純粋でまっすぐ、なのに曲がっているから美しい。その世界を大人になった今もう一度見なおしてみませんか。
優しい気持ちが溢れでる…!おすすめ映画『アーティスト』
アカデミー賞やカンヌで続々と賞を獲った最高傑作!最新のモノクロ・サイレント映画『アーティスト』。
おすすめ映画『潜水服は蝶の夢を見る』私たちはどこまでも自由…。
左眼しか動かない男が綴った自叙伝。それを映像化したおすすめ映画『潜水服は蝶の夢を見る』。「生きる」ということがキラキラ描かれています。
ある意味、衝撃のラスト!おすすめ映画『たみおのしあわせ』
オダギリジョー×麻生久美子×岩松了がタッグを組んだ大人のエンターテイメント!おすすめ映画『たみおのしあわせ』。ゆるーいのに、考えさせられる。結婚について改めて考える。
素直に響くモデル“ローラ”の名言。彼女が女性に支持される理由。
いつも笑顔が素敵なローラさん。なぜ彼女は男性、女性別け隔てなく愛されるのでしょうか。天真爛漫な笑顔に抜群のプロポーション?いえ、そこだけが彼女の魅力ではないのです。その内側の素直さが、彼女の魅力。
ガイ・リッチー監督おすすめ映画『スナッチ』。とにかくスタイリッシュ!
マドンナの旦那様ガイ・リッチ―監督のおすすめ映画「スナッチ」。登場人物が多い映画なのですが、出てくる人たちがとにかくスタイリッシュ!映像をみているだけでも満足出来ちゃうほどです。
世間に支持され続けるマツコ・デラックス。名言にみる人間性。
どうして、私たちはいつも彼女の番組を見てしまうのだろう…。夜、家に帰ってテレビをつけると必ずと言っていいほど目にする「マツコ・デラックス」さん。そんな彼女(彼?)の名言に見る人間性を考察してみました。やっぱり、好かれるにはワケがあります。
おすすめ映画:西川美和監督『ゆれる』
吊り橋を挟んで“ゆれる”兄弟の物語。2006年に公開されたオダギリジョー主演の映画。対照的な兄弟の関係性が面白い。一人の女性が原因で「ゆれる」兄弟たちのストーリー、ぜひ家でひとり、ひっそりと観て頂きたい。
家族って不思議…。おすすめ映画『リトル・ミス・サンシャイン』
あなたがこの世にいるということは、父と母がいるということ。2006年に公開された「リトル・ミス・サンシャイン」。1年に数回は訪れる、家族との時間。その時間の前にぜひ観て頂きたい。親の情けない一面や子どもの背伸びした、それでいて等身大の姿、全てをさらけ出し合う「家族」の心あたたまるストーリー。