しとしとと雨の降る静かな休日、部屋にこもって本を読む。そんな落ち着いた空間を演出してくれる場所があります。Rainy Day Bookstore & Caféでは、1杯のコーヒーで落ち着いた心を本の世界へ旅立たせてくれる。いつもと違う旅をしたい時におすすめです。
表参道
人の温度を感じる場所。森の図書室 表参道ヒルズ店
お酒の飲める図書室。ブックカフェとは違う、人とのつながりも大切にしているという「森の図書室」。表参道ヒルズの地下3階、街の喧騒を忘れてゆっくり過ごすには良い場所でした。仕事帰りや週末の昼下がりにおすすめです。
至福のナデナデタイム。うさぎに振り回される癒しのお店「Ra.a.g.f (ラフ)」
自分の家で動物を飼えない人は、動物のいるお店で癒されてみてはいかがでしょう。今回は、かわいいうさぎと出会える場所、表参道の「Ra.a.g.f (ラフ)」へおジャマしてきました♡
文房具使いたい放題の「文房具カフェ」で、どっぷり自分の時間に浸る。
文房具、ああ文房具。眺めて良し、使って良しの文房具づくしのカフェがあることをご存知 ですか?
「いつもと同じ服…」もっと女子を楽しもうよ!今こそファッション大革命を
いつも同じ色・同じ組み合わせの服を選んでしまう。たまには冒険したいなぁと思うけれど、似合うかどうか不安だし…。と、お悩みのみなさま。出会いの春に向けて「脱・いつもの服」にチャレンジしてみませんか?
永く使えるスパイラルマーケットのかわいい雑貨♡
スタッフの方が国内・海外へと買付に行っているというスパイラルマーケットの生活雑貨。今回は、たくさんあるスパイラルマーケットの商品の中から編集部が気になるものをいくつかピックアップしてご紹介させていただきます!
なぜスパイラルマーケットは長居してしまうのか? その謎を探ってみました…!
青山にある生活雑貨を取り扱うスパイラルマーケット。実は長居する女性が多いようです。品揃えが良いのか?雰囲気が良いのか?プレス担当の河井さんにお話を聞いてみました!
「アートと生活」を体現し続けるスパイラルマーケットの想い。
アートやデザインがいたるところに健在し続ける青山・表参道。今回、その中で常に生活に融合してきたSpiral Market(スパイラルマーケット)を取材してきました!
表参道周辺のおすすめパンケーキ屋さん♡
お洒落な表参道には、パンケーキがいっぱい。どこに行ったらいいか分からない人におすすめ。
定番こそが穴場♪表参道おすすめひとりランチ3選♡
表参道には、かわいいものやおしゃれなものが立ち並び、どこに入ろうか悩んでしまう。その中でも、定番のお店なのに位置的に意外と知られていないおすすめランチを厳選紹介♪
朝活女子に♪英語脳になれちゃう?表参道でいただく世界の朝ごはん
めったに食べられないような多国籍の朝ごはんを食べられちゃいます。表参道にある「WORLD BREAKFAST ALLDAY」で朝から英語はたまたポルトガル語?朝活にしては2つの意味でおいしすぎる、そんな時間はいかがでしょう。
【表参道のパン屋】イートインOKな美味しいお店3選♪
表参道の美味しいパン屋さんはこちら。
乙女心くすぐるお花のアート。青山で『Nature Creations』
シリーズ展覧会『Nature Creations』の第1回”Flowers”が青山で開催。
表参道からすぐ♡mina perhonenの”ミナカケル”
表参道にある「スパイラル」でミナペルホネンの展覧会限定ショップがOPEN。ここでしか見られないような素敵なワンピース、コート、過去の作品たちが大集合しています。
早起きした週末は、マルシェ(朝市)へ♪おすすめしたい6つの理由!
スーパーやコンビニでは買えない、農家の方の顔が見える野菜やハンドメイド雑貨。休日は、そんな品々が並ぶマルシェ(朝市)へ行ってみるのはいかがでしょう。生産者の方と話しながら新鮮な野菜や果物を選ぶ、少し贅沢なお買い物♪