最近、観光客も増えて活気づいている清澄白河。多くのコーヒー店が新たにできる中、私が気になっていた「fukadaso」。昔ながらの良さを残しつつ建てなおされた空間は、思った以上に居心地の良い場所でした。
ひとりのお出かけ|Metimes-女性のひとり時間の過ごし方
縁結び以外もかわいいものが!放浪お守りめぐり
お天気の良いお休みの日、ちょっと遠出、からの可愛いお守りなんていかがでしょう。パワースポットでも有名な佐野厄除け大師、長谷寺、氷川神社と東京・神奈川・栃木・埼玉のお守りを集めてみました。
ショートフィルムの世界へようこそ
1日を使ってゆっくり映画を観るのも悪くない。
【東京】朝活女子は「おすすめの英会話カフェ」でレベルアップしちゃおう♪
朝活で一番おすすめしたいのが英会話カフェ。東京でワンコインなどお金をかけずに英語を学べるのです。スクールはちょっと・・・というあなたに是非行ってみてほしい英会話カフェをご紹介いたします。
表参道ヒルズで『荒木経惟写真展』開催中!
アラーキーの愛称で呼ばれる荒木経惟さんの展覧会。表参道ヒルズでいい男がたくさん見られます。もちろん行くでしょう?
おひとりさま映画におすすめ。東京のミニシアター
ひとりだから、観られる映画もありますよね。そもそもミニシアターって何なの?あの有名な映画『アメリ』も実はミニシアター出身の映画だった!なんて豆知識から、東京都内でおすすめのミニシアターをまとめてみました。次の休日をまたずして、今日の帰り道に行ってみてはいかがでしょう。
【ポーラ ミュージアム アネックス】”クリスタルユニバース” チームラボ展/東京・銀座
最新のテクノロジーとアートの融合作品を鑑賞する-。猪瀬さん率いるチームラボの展示が銀座で開催。ポーラミュージアムに未来が届く。
ひとりお散歩なら絶対ココ。日本庭園で緑を感じてみてはいかが
すこーし上品に、季節の移り変わりを感じる時間。新宿御苑は有名だけど都内には意外に日本庭園が沢山あるのです。そもそも日本庭園ってどんな種類があるの?という事から、日本庭園でおすすめの過ごし方までをご紹介。春夏秋冬で全然違う表情をしている日本庭園の魅力を、ぜひあなたの目で。
東京都内の穴場パワースポットはどこだ!?
疲れていませんか?体の疲れは、じっとしてれば回復しますが、心の疲れは少し厄介です。もしお疲れモードなら、東京都内にあるパワースポットでパワーを充電しませんか。気合いを入れる必要もないので、ゆるい気持ちでお散歩がてらお出かけしてみて。
吉祥寺「中道通り」をブラブラ散歩する♪
住みたい街の上位に常にランクインする「吉祥寺」。その魅力は何なのだろう?今日は、きっちりしたプランは決めずに、新しい発見を楽しみに吉祥寺にある中道通りをお散歩♬目移りするほど、たくさんのかわいいお店がありましたよ!
上野で発見!”子ども”に戻れる国際こども図書館
上野駅から徒歩10分。静かに、のーんびり出来る場所が上野にあります。その名も国際子ども図書館。児童書を中心とした図書館なのですが、その外観も美しく、中での展示もなかなか大人向き。休日に行くと子どもたちの可愛らしい姿を見ることも出来ます。
にゃんこ100%。ひそかに猫街と化した青梅に行く
知られざる猫町「青梅(おうめ)」。新宿から電車に揺られること1時間。そこにはもう東京と思えないような自由な空間が広がっています。さて、どんな猫がいるのでしょうか?じっくりご紹介します。
都内の神社で見つける“かわいいお守り”めぐり
東京都内でお散歩がてらに「お守り」めぐり。だって、やっぱり、ご利益あって、可愛いのが欲しい。恋愛成就、縁結び。何でもアリです。お散歩で体の血流をぽかぽかにした後、心の中までぽかぽかになれる恋愛探し、しませんか?
東京初心者でもおすすめ♪神保町の古書店街を歩く
大きな本屋には、幅広い品揃えはあるが奇抜な出会いは少ない。神保町を代表とする古書店には、思いもよらない出会いがある。今回は、東京初心者の方にもおすすめの神保町のぶらりお散歩プランをご紹介します。ぶらぶら歩いて、最後はちゃんとご飯でしめましょう♡
早起きした週末は、マルシェ(朝市)へ♪おすすめしたい6つの理由!
スーパーやコンビニでは買えない、農家の方の顔が見える野菜やハンドメイド雑貨。休日は、そんな品々が並ぶマルシェ(朝市)へ行ってみるのはいかがでしょう。生産者の方と話しながら新鮮な野菜や果物を選ぶ、少し贅沢なお買い物♪
谷根千をぶらぶら散歩したいなぁ
谷根千(やねせん)ってご存知ですか?谷中・根津・千駄木という東京のスポットを総称した呼び名です。路地裏が入り組んでいて新しい発見も多いからお散歩好きにはたまらないスポットです。今回は、そんな谷根千をぶらりしてきました!
古き良き銭湯を堪能する
どうしても広いお風呂に入りたいときってありませんか?でも温泉なんて都内にはあんまりないし、スパ施設はちょっと料金が高め…。そんなときは銭湯に行ってみましょう!昭和の香りがするレトロな施設から、美容効果のある温泉かけながし等があります。まずはどんな風に入れば良いのかをご紹介します。