おせちはお重に…なんていう固定概念は捨てちゃって、好きなものを一枚のお皿に。お正月気分もしっかりと味わえます♪
ひとり分レシピ|Metimes-女性のひとり時間の過ごし方
茹で時間わずか5分! 世界最小のパスタ、クスクスをつかった簡単・お手軽オシャレな時短ランチ10選
時間がないと手抜きになりがちな料理。でも「クスクス」を使えば、時短で簡単におしゃれな食卓に! 熱湯を加える時間5分で出来上がるクスクスは働き女子に今一番おすすめな食材です。
「入れるだけ」で完成。炊き込みご飯の簡単レシピ
春夏秋冬、いつでも炊き込みご飯が食べたい!でも、手間がかかるから自分では作れない…そんな人におすすめ。イナバのタイカレー、さんまの蒲焼きの缶詰を使った超簡単レシピをご紹介します。
ヘルシーで簡単なのが嬉しい!一人鍋レシピ
みんなでわいわいやる鍋も楽しいけれど、一人鍋ってものも意外に良いものです。野菜をたくさん摂れてヘルシーな一品に。体の心からあたたまるのでおすすめです。
秋冬の定番メニュー!一人鍋をもっとオシャレに♡
やっぱり料理は器も大事。可愛くてちっちゃな鍋で作るだけで、脱!冷蔵庫整理メニューに♪DANKS、スタジオM、ハウスオンホットフードなどかわいいお鍋情報が多数♡
おうちで簡単♡肌寒い夜に飲みたい、ホットカクテルのレシピ
おうちでお酒、飲みますか?寒い日に飲みたくなる、ホットカクテルの簡単レシピ5選。
夏終わりの今、改めて注目!「ジャーサラダ」の簡単レシピ
今、話題の「メイソンジャー」。特にメイソンジャーを使ったメイソンジャーサラダは日持ちするので大人気です!衛生的に心配していた方にも、涼しくなってきた今、改めておすすめ出来ちゃうメイソンジャーを使った美味しいレシピをご紹介します。色んなレシピがありますよ♡ぜひ作ってみてください♪
朝活初心者にお弁当づくりがおすすめの5つの理由
お弁当は経済的でとってもヘルシー♡そのうえ、脳の回転で仕事効率もアップで朝活におすすめ!お弁当と言うとなかなか腰が重くなりがちですが一回やってみると、意外に簡単。他にもいい事がいっぱい。まずは形から入るのが一番ですよ。
【レシピ】ホームベーカリーいらずの”塩パン”作り
コンビニまでも浸透している『塩パン』。せっかくなら自分で作っちゃいたいですよね。そんな塩パンの売っているお店、レシピを紹介!あなたもこの素朴だけどいい感じの塩加減な"塩パンに"ハマっちゃうこと間違いなし!
お家でかんたん♪オリジナル浅漬けレシピ3選
あと一品に困ったら簡単なのにとっても美味しい食卓の名脇役・浅漬け。おすすめのレシピをご紹介。今回はおすすめの食材とその作り方をご紹介。一度コツさえつかんでしまえばあとは簡単♪違う野菜を使っていろいろなアレンジレシピを楽しんでみてね。
【レシピ】思わずきゅん♪ かわいい”ちぎりパン”の作り方
ちぎりパンをお家で手作り。大きなパンをちぎりながら食べる、ちぎりパン。おしゃれで軽く食べられるちぎりパンは食欲のない朝にぴったり♩お好きな具材を挟んでサンドイッチにしたちぎりパンサンドもオススメです♡手軽に作れて手軽に食べられるちぎりパンサンドで朝からしっかりパワーをつけましょう!
甘党女子は始めてる! てんさい糖で簡単スイーツ作り♡
お砂糖(上白糖)にはない風味がおいしい♡てんさい糖を使った簡単スイーツのレシピをご紹介♪オリゴ糖やミネラルが含まれている、お砂糖なのにお腹に優しい嬉しいお砂糖です。
暑い日にピッタリ!凍らせると美味しいおすすめ冷凍食材7選♪
身近な食品を凍らせて楽しむ。そろそろ冷たいものが食べたくなる季節!アイスが食べたい!我慢できない!カロリーが気になるあまーいアイスよりカラダにいいもの、実は冷凍すると美味しい意外なものを紹介します♡
読んで楽しい、食べて楽しい!料理漫画のレシピを作ってみました
読んで癒され、食べて満たされ…。ストーリー性がある料理マンガは得した気分。 実際に漫画の中で出てくる料理を作ってみました。食べる時に漫画の事を思い出してまた感慨深くなったり…一度始めると、またやりたくなる!それが料理漫画のレシピの魔法です♡
青梅みっけ!「わたしの梅酒」はじめてみません?
ちょっとだけ一手間かけて、1年後の楽しみを。材料さえ揃えてしまえば、あとは浸けるだけ♪そんな簡単な梅酒の作り方をご紹介します。自分で作った梅酒はやっぱり格別においしく感じるものですよ♪
肉ばかりの生活に別れを。野菜が美味しい生活をする
気づけば、ご飯ばかりの炭水化物。気づけば、お肉だらけの肉生活。なんてことはあっても野菜だらけの生活なんてなかなかできないですよね。でも野菜は意識してちゃんと摂りたいところ。まずは、野菜が美味しいことを知っておいしくいただけるベースを作りましょう。
冷え対策!ホットジュースで温まる
あったかいものを意識的にとりたい。そんな時におすすめの「ホットジュース」。栄養素もしっかり摂りながら女性の大敵冷えを解決してくれます♪あつかんジュースなんて呼んだらちょっとテンション上がるかも!簡単レシピをご紹介。